ネットに接続できる

なんとか筐体のふたが開いたのが今週のはじめ。一週間の格闘。ふたの端が、絶対にかませてある、とゆうふうなデザインだったのですっかりだまされてしまった。横に引いたら普通にあいた。
どうして、あんなわかりにくいデザインにするのか。
午後、生協でLANのボードを購入。2000円なり。古いのをはずして、さらをつける。LANのケーブルをつっこんだらピカピカ光っている。ドライバをインストールしたら接続できる。
が、学部内だけ。。。LANのボードをさらにするとだめらしい。隣のほーの某学部はこんないやらしい設定はしてなかったのに。。。
古いLANのカードをもういっかいさしてみる。反応なし。ホコリをふーふーしてもういっかいさしてみる。ピカピカしだした。
ドライバをいれなおして、再起動。
うわー。接続できた。
けど、このパソコン、システムはWindows98、メモリー64MB、CPUはCeleron400MHzで、正真正銘前世紀の遺物という代物なんですが。こんなものに2週間も時間をかけたのはあほですか、ばかですか。