大学

国立大授業料、私大並みに 財務省、5200億円捻出案

2008年05月19日21時57分 財務省は19日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、国立大学予算で授業料引き上げなどによって最大5200億円を捻出(ねんしゅつ)できるとの試案を発表した。生まれた財源を高度な研究や人材育成、奨学金の拡充に充てるべ…

若手研究者の就職難打開の道探るシンポ 学術会議

「研究・教育者等のキャリアパスの育成と課題」(主催・日本学術会議生物科学分科会)と題して公開シンポジウムが都内で開かれました(十月十八日)。 キャリアパスとは大学卒業後に研究職についた人たちがどんな職歴をたどるかの意味。若手研究者をめぐって…

東大、博士課程の授業料「ゼロ」・頭脳流出歯止め狙う

東京大学は来年度から、大学院博士課程に在籍する学生(約6000人)の授業料負担を実質ゼロにする方針を固めた。国立大では初の試みで、財源に約10億円を充てる。欧米や中国の一流大との“頭脳獲得競争”が激化する中、国内外の優秀な学生を招くには奨学制度の…

博士の就職力、学会も後押し 研究職続行は「3割」

(AERA:2007年09月24日号) 国の思惑通り、博士は増えた。 しかし、博士の将来は「どん詰まり」だ。 民間企業へ転身するか、研究を続けるか。 若き研究者が「出口」を求めてもがいている。 一橋大大学院経済学研究科の博士課程、坂下誠さん(3…

LEC大、縮小計画難航 学生募集、出遅れ

2007年09月04日21時43分 「授業に不備がある」と文部科学省から改善勧告を受けたLEC東京リーガルマインド大(本部・東京都千代田区)のキャンパス縮小計画が難航している。経営悪化を理由に全国14カ所のうち10カ所の廃止を決めてから半年近くが過ぎた…

<学位商法>熊大教授が米国の非公認大学「博士号」を公表

8月30日9時1分配信 毎日新聞 熊本大学教育学部の教授が、公的機関から学位として認められていない米国の非公認大学の「博士号(文学)」を、自らの最終学歴・学位として公表していたことが分かった。非公認大学の学位の多くは、数十万〜百数十万円を支払うだ…

女子学生の髪を切るなどセクハラ 三重大准教授諭旨解雇 

2007年07月30日21時27分 三重大学は30日、同大教育学部の岩崎元郎准教授(50)を、セクハラ行為や授業中に暴言などを繰り返したなどとして諭旨解雇処分にした。 同大によると、岩崎准教授は04年5月、授業後に「こうした方がかわいくなるよ」と女子学…

立命大で抗議ハンスト 契約打ち切り通告の非常勤講師

立命館大から来春に契約更新の打ち切りを通告された非常勤講師の遠藤礼子さん(38)が17日から、京都市北区の同大学キャンパスで、抗議のハンガーストライキを始めた。遠藤さんは「立命館大も含めて、多くの大学で非常勤講師が使い捨てにされている実態を訴…

2007/04/10-11:57 学生自殺「指導に問題」=ゼミ担当准教授を免職−高崎経済大学

群馬県高崎市の市立高崎経済大学(木暮至学長)経済学部2年の女子学生=当時(20)=が自殺したのは強圧的な指導に要因があったとして、同大がゼミ指導担当の男性准教授(38)を懲戒免職処分にしていたことが10日、分かった。 同大によると、女子学生…

「助教」って何? 大学の新ポストなのですが…

2007年03月28日16時52分 全国の大学で4月、新たな職種「助教」が誕生する。教授らの便利屋になりがちな助手のあり方を見直し、教育研究を主な仕事とする人たち向けの新ポストだ。同時に助教授も「准教授」に名称を変える。「役割がはっきりし、人材育成につ…

定員超過の国立大、補助金削減など罰則 独法化で顕著に

2007年03月08日21時22分 文部科学省は8日、学生数が定員を大幅に上回る国立大への補助金を08年度からカットする方針を決めた。大学は学生を増やすほど収入が増えるため、私立大では定員超過がしばしば問題になってきたが、国立大でも04年の法人化後に目…